ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Ψ シンプソン Ψ




スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年05月05日

GW中、キャンプ用品を整理していると・・・

こんな物が(^^)!



そういえば、ちょうど1年前、復活キャンプで付属のアルミペグが折れ、

直後、まだソリッドを知らない時にホームセンターで購入したペグ。

それっきり、まったく忘れてました(^^;)


バックパックのデイキャンプや箱物お泊りキャンプなどを視野に入れたところ

これって便利(^^)!?


軽い!!

強い!!

そして美しい!!

と、3拍子揃ったペグと言えるのではないかっ(^^)!?


これをmonkichi88家 “コンパクトCAMP用” のペグとして認定しました!





ソリッド卒業かな(^^;)!?

いやいや・・・TPO 適材適所です(^^)d



ロゴス(LOGOS) DXアルミパワーペグ 6pcs
ロゴス(LOGOS) DXアルミパワーペグ 6pcs

使い方がよく分からなかったので、引掛け金具を装着しました(^^;)
  





フジツボSPには大小二種類のサイズがあります。

どちらを購入しようか迷っていらっしゃる方も多いかと思いますので、

monkichi88的に比べてみようと思います(^^)


当り前ですが、

小さい方が、アルコールストーブの大きさと合っています(^^)d



ストーブとゴトクがきれいに納まって、とても(^^)d


でも、monkichi88家で、これは自宅用なんです(^^;)



コンパクトなのになぜ(^^;)?







ケトルが一体にならないからです(^^)






monkichi88の趣味は湯沸かし!

なので、ケトルと一体で収納できるよう考えなくてはなりません。。。



ケトルを必要としない場合

小さいフジツボSPが絶対にお勧めです(^^)d



でも、トランギアB25用トライアングルゴトクは嵌りませんから、

金網電球保護ゴトク を使用しています。













  
タグ :フジツボSP



フジツボは、優れた風防であることを、ここ何回か記事にしました。



フジツボが、どのような開発経緯をたどったかは知りませんが

カテゴリーとしては調理器具。

用途は蒸し器です。


よって、売り場は調理器具コーナーということになります。


以前、売り場でフジツボの上に、旅館で出るような鉄鍋を載せてサイズを確認していると・・・

棚の整理をしていた店員さんに、

「それ、蒸し器ですよガーン

と、あたかも無知なアホォ~を見るかのような顔で。。。


不意な状況下でのアドリブに弱いmonkichi88は、

「はぁ」と、うなずくしことしかできませんでした(^^;)

まったくボクは、本物のアホォ~である。。。


フジツボにネジや金具など、カテゴリー的にまったく異なったものを

あてがっていれば、まだ何か工作をしようとしているように映ったかもしれないが、


調理器具という同じカテゴリー同士であったために変な誤解を生んだのだろう(^^;)?


フジツボに変なものを あてがっていると・・・

たまたま、与えられた情報しか持ち合わせていない方々から

アホォ~な こまったちゃんと誤解されることがありますm(_ _)m











  
タグ :フジツボSP



2009年04月27日




袋の中身はこんな感じ(^^)




更に解体すると




トランギアと、そのゴトク、フライパンはオプションのツインストーブ用です。

ソーセージかベーコンを焼くだけなので、MSRの鍋つかみは、お留守番です。


この他に、最近カップはシェラです。




まず、フジツボにゴトクを載せて、ケトルにストーブを放りこみ裏返す。




フジツボを閉じれば、収納サイズはフジツボサイズ(^^)d




まぁソロ用といっても、

ケトルが小さくなって、ゴトクを組み立てる手間が不要になっただけです(^^;)



さて、前回ちらっと顔出ししたこいつ



フジツボと同じ動きをするカワイイ奴です(^^)




正体は・・・







ウチの玄関灯、未だにこれです(^^;)





開くと、お花になります(^^)



湯沸かしの風防として、

必ずフジツボを同行させるその訳は、

ケトルを載せたその風貌が好きだから(^^)

ただそれだけです。




トランギア ゴトク付アルコールバーナー
トランギア ゴトク付アルコールバーナー

  
タグ :フジツボSP



2009年04月26日

今日は天気がいいのに、お仕事です(TΔT)

お昼は事務所前で湯沸かし(^^)

娘とママは、お出かけ。

なので・・・ソロ仕様。




風が強く、なかなか沸きません。。。

音だけゴーゴー響いてます(^^;)



やっぱりフジツボが必要です。




すぐに沸きました(^^)d




追伸 

トランギアの燃料ボトル、燃料補給しようとキャップを捩じったら・・・

キャップの一部が・・・

割れたガーン







  
タグ :フジツボSP



現在monkichi88と娘のコンパスは



これSILVA COMPASSES (^^)d


せっかく【CASIO PROTREK PRX-2000T】をお借りしているのですから

電子方位計で、いろんなことを初体験しちゃいましょう(^^)!

------------------------------------------------------
【過去の記事】
001:山用腕時計を初体験 『PRX-2000T 』セミナー
002:玉川上水散策『PRX-2000T』と共に(高度計編)

------------------------------------------------------
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲーム
レビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。
本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。
レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完
全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ
修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関
する詳細はこちら
みんぽす
------------------------------------------------------

さて、ではコンパスで何をして遊んでみるかなぁ・・・

と、しばし考え、現在位置の確認をやってみることにしました。


普段はあまり気にしませんが、地図に記載されている真北と

コンパスの針が指示す北の方向は、少しズレています。

東京で西へ7度。(時の経過、場所によって異なりますので詳しくは国土地理院へ)

ちなみに風水では磁北を用い、補正はしないようです。


あんまり遠くに行く予定もないので、東京にPRX-2000Tの

方位計測モード磁気偏角補正を行います。



偏角補正を行わずに、地図へ磁北を書込む手もありますが、

せっかくの電子方位計なのだから、補正しちゃいます。


さて、もう真っ暗なので、夜明けを待つことにしましょう。

風呂あがりに、アイスでも食べてビバークしますかっ(^^)!

monkichi88、山は素人なのでビバークなんてしたことありません(^^;)


夜が明けたので自宅屋上に上がって、まずA点:東京都庁を計測。



んっ!?これ2点測定したら、ピンポイントで自宅をネット公開することに(^^;)

と気がついたので・・・


とりあえず都庁のみの計測(^^;)



方位計は写真を撮るのが困難です。。。

150°ですね。



さて、もう1点の対象物は・・・

ひ・み・つ・・・ハート



角度は203°です(^^)


地図上の真北から右へ150° 回転させて線を引き、

その線と平行に都庁から線を引くと・・・

その線上にmonkichi88宅があるっちゅうことですね(^^)!


早速やってみましょう。




角度は愛用の父娘コンパスでとります(^^)


そんでもって、もう1点の対象物(バビルの塔)から右へ200° 回転。

OH!

この二線の交点は・・・

ほぼピンポイント攻撃!

monkichi88宅から50mも離れていません!!


ちなみに父娘愛用コンパスでも挑戦しましたが・・・

標的は、、、隣の駅になってしまいました(^^;)


どちらも精度を高めるには、手の震えをなくさなければですね。

(目標物を計測するにも、地図に線を引くにも肝心です)


う~ん・・・欲しくなってしまったぞ電子方位計!

あっ イヤイヤPRX-2000T!!



現在位置をコンパスで探さなくてはいけないほど、

看板の少ない場所には行かれませんが・・・(^^;)


でも、エアキャンプのオプションとしてはグッドな行為かと。。。

エアキャンプ


これで遭難しても大丈夫!

い~や 遭難しないようにしっかりと計画を立てて準備をしましょ~(^^)/



次回は・・・

少し使ってみて、山専門でなくとも楽しめる、そんな遊びを考えてみましょ~!



 只今、お天気センサー観察中(^^) 









夏には限定ブラックモデルがでるって( 'ノω') コッソリ


【CASIO PROTREK PRX-2000T】

PROTREKのHPは こちら


PROTREK(プロトレック) PRW-1500J-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-1500J-1JF

海寄りな方は、こちらも(^^)d


PROTREK(プロトレック) PRW-1000J-1JR
PROTREK(プロトレック) PRW-1000J-1JR

キャンプの時に使うなら、こちらも(^^)d





  



------------------------------------------------------
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲーム
レビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。
本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。
レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完
全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ
修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関
する詳細はこちら
みんぽす
------------------------------------------------------


ひょんなことから、CASIOの山用時計最高峰

【CASIO PROTREK PRX-2000T】を、二ケ月間モニターすることになった。





monkichi88、実は山用の時計を使った事が無い(^^;)


これから時々、『初めての山専腕時計 体験レポート』・・・

要するに、ゆる~いキャンプ専門のmonkichi88が、

素人目線で山専腕時計のレビュー記事を数回お届けいたしますm(_ _)m

------------------------------------------------------

先週土曜日、初台のカシオ本社で行われたセミナーへ参加しました。

参加者は10名、アウトドア派と、タウンユース派半々といったところ。



お話は開発者の牛山さん



PROTREK 開発時のエピソードを交えながらのお話がありました。

開発アドバイザーとして登山家を迎えるだけでなく、

開発者自ら山岳会に入り、トレーニングを積んで登山家になってしまう

そんなカシオの開発姿勢に感動した(TΔT)!




自ら体感テストを行う開発者 ↑

腰まで雪に埋まってます(^^;)


2005年当時の【PRW-1000】は、ヒマラヤの8000m峰シシャパンマに登頂した際

厚みが厚く手首の動きを妨げるため、高度計として首からぶら下げて使ったという。

(登山家 竹内洋岳氏の報告より)


この報告にショックを受けて、2007年【PRW-1300】は二層液晶をあきらめ、

薄型化を図ったそうです。

この決断、二層液晶削除を惜しむ声が多かったとのこと。


今回、PRX-2000Tで二層液晶を初体験しましたが、方位計、針が文字の上に

浮き出て確かに見やすいです。



こんな感じ ↑


その後更なる改良を加え




ついに11.3mmの薄型ボディ

【CASIO PROTREK PRX-2000T】が誕生(^^)!




現在CASIO PROTREK PRX-2000Tは、登山家 竹内洋岳氏の腕に巻かれ

ヒマラヤ8000mを経験中!




最後に本社の展示会場『フューチャールーム』でカシオ50年の歴史を見学させていただき解散。

皆さん懇親会へ流れていきましたが、ある意味現在引きこもり状態のmonkichi88そのまま帰宅(^^;)



帰宅後は、早速googleマップのElevation Contoursで自宅の標高を確認しました。

自宅の標高は約35m。

高度計が欲しかったので楽しみです(^^)





夏には限定ブラックモデルがでるって( 'ノω') コッソリ



【CASIO PROTREK PRX-2000T】

本格機能を満載
● 方位・高度/気圧・温度が計測できる3種類のセンサーを搭載
● 3種類のセンサーを搭載したアウトドアウオッチで世界最薄の厚さ11.3mmを実現
● 方位や気圧差などをグラフィック表示する2層液晶を採用
● 世界6局(日本2局・独・英・米・中)に対応する電波受信機能“マルチバンド6”
● 蛍光灯の僅かな光でも駆動するソーラー充電システム“タフソーラー”
● 日の出・日の入時刻表示や耐低温仕様(-10℃)などを搭載

洗練のデザイン
● ベゼル・裏蓋・バンドのチタン素材に耐磨耗性に優れるチタンカーバイト処理を採用
● ザラツ研磨を施しベゼル上部の美しい輝きを実現
● 無反射コーティングを施したサファイアガラスを採用
(CASIOのHPより)

PROTREKのHPは こちら



次回は製品レビューで(^^)/  



2009年04月10日

‘逸品’と呼ぶには、ちょっと・・・(^^;)?

な感もありましたので ‘隠れた一品’




3度目の入院時、奥さんにプレゼントした




手鏡です。

ステンレスなので気にせずタフに使えます。

映り具合も普通の手鏡と変わりなく、くっきり(^^)d


そういえば最近ほとんど鏡で自分の顔を見てないなぁ。。。

髭剃り、歯磨き、部分的には見てますが(^^;)




モンベル(montbell) ステンレスミラー
モンベル(montbell) ステンレスミラー

  
タグ :モンベル



以前、コンパクトなツーバーナーはないものかと探した結果





こんなものを組立ててみたもの・・・

ゆめ牧場で、たった1回パスタを茹でながら、パスタソースを作っただけです(^^)

その後は、空き缶ストーブ(アルコール燃料)に嵌って現在に至っております。。。


2009年、こんなの出ました(^^)!



PRIMUS【イワタニプリムス】 ファイアーフレーム 2バーナー


でもどうなんでしょ?

ツーバーナーが必要なキャンプの場合、コンパクトにする必要があるのか(^^;)?

安定感のある、ガス台でいいような気がしてなりませぬ。。。


コンパクトにこだわるのであれば・・・

monkichi88的には空き缶2つ並べることをお勧めしますm(_ _)m


でも、去年の春に出ていたら・・・

アルコールに嵌っていたかは・・・

どうだろか(^^;)?  


2009年03月25日

最近、娘と電車移動が多くなった。

駅で、これを使って遊んでます。



方ぉ位磁針~(^^)!


駅に着くと、改札付近で壁面近隣地図を探します。

地図上で、現在地と目的地を探します。

現在地から目的地に向けてコンパスを地図にあて、

ダイヤルを回して地図の北と矢印を合わせます。


あとは、コンパスに描かれた矢印と針の北を合わせて

「おぉ!目的地は、あっちの方向だ!」と、娘と共に興奮します。


そんだけ(^^;)



道は真直ぐに進めないので、ここでおしまい。

こんど小金井公園のような広場で宝探しでもするかなぁ。





にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
  
タグ :コンパス



2009年02月22日

昨日は、娘のプリスクール送迎の待ち時間に、

奥さんのためDS脳トレ中古品を買いにブックオフへ。

そのついでに店内をウロウロしていると・・・





ちょいと古いが、こんなものを衝動買い(^^;)


(社)日本キャンプ協会 キャンプ専門科目テキスト!!

文部科学大臣認定!!!


だそうです。


理論から歴史、技術編にいたるまで、ことこまかに書いてありました。

内容は特に目からウロコ!ということもありませんでしたが、

娘を待つ2時間、あっという間に過ごすことができました(^^)d  





昨年末くらいから、毎日これにタイツ+ジーパン(^^;)


昔から、気に入ったウエアは2~3枚まとめて購入することがおおい僕です。

あれこれ探すのも楽しいということは、よ~く分かります。

でもね、

まずサイズを確認して、少ない種類の中からチョイスせねばならんのです。。。


なぜ日本では小さめに設定されているのでしょう(^^;)?

最近は僕よりもBIGな方なんて、いくらでもいるのに。。。




で、話をもどしますと、


アウターは雨風を通さない仕様。

インナーはアウター用のフリース。

長袖Tシャツ3枚。


東京の冬は十分越せます\(^^)/



Tシャツと下着、靴下のみ毎日取り替えて、

その他は3日くらい着まわしていると・・・


洗濯は週2~3回でOK (^^)エコ!



それとも・・・(^^;)フケツ?




Jack Wolfskin(ジャックウルフスキン) ハイランド M’s
Jack Wolfskin(ジャックウルフスキン) ハイランド M’s




モンベル(montbell) クリマプラス 200ベーシックジャケット M’s
モンベル(montbell) クリマプラス 200ベーシックジャケット M’s




モンベル(montbell) クリマプラス200ボルカノキャップ
モンベル(montbell) クリマプラス200ボルカノキャップ








モンベル(montbell) スーパーメリノウールM.W.タイツ Men’s
モンベル(montbell) スーパーメリノウールM.W.タイツ Men’s







※Tシャツは西友オリジナル (厚手で、しっかりとした作りです)




にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
  


2009年01月15日

昨年末、何時ものように小金井公園の定席へ向かうとなにやら白い影が(^^;


定席からの景観を脅かす白い物体の正体を、、、昨日は確かめに行きました。



白い物体の脇には、こんな看板が!


なにやら、そういうことらしい。

公園内を作業トラックが行き来しています。。。



モンベルカタログの末尾にもたしか防災セットがありました。

キャンプと防災グッズ、類似していることは周知の事実(^^;)


そろそろ阪神淡路大震災から14年、じゃぁよ、防災用品を購入するってことで( ^^) _旦~~

ウチは川の近くだし・・・ボートとヘルメットが必要だな(^^)!

寒い時期だと、今の寝袋じゃとても救助がくるまでしのげないかも。。。


大型スクリーンタープと石油ストーブ・・・薪ストーブも備えておいた方がいいかなぁ(^^)?


もちろん防災具の使用練習しに行かないと、いざって時に使い方わからないし!


災害に対して楽しく備えるというのも1つの考え方かもしれませんね(^^;;;

↑こんな要素も少しはないと、、、

災害災害と、恐怖を煽って経済効果を・・・になりかねないですものね(^^;)






小川、こんなものも売ってるんですねぇ(^^)!  
タグ :防災



先日ハーブガーデンで購入してきたこれ



クセになってしまいました。


フレーバーコーヒーと言えば

ベトナムコーヒー!!(僕が勝手に思ってるだけですから(^^;))



で、以前ハノイで5,6個買ってきたのを思い出して早速



コーヒー入れて圧縮。

湯を注いで、落ちるまで待つ(^^)




これ1人分用には(^^)d

今度フジツボの仲間に入れようかな。



最近、輸入食品やなんかでも見かけますねぇ、このドリップ(^^)d








話変わりますが、昨日娘がこんな猫を見て一言


「あの猫、ウシ年だからかなぁ」(^^)?


乳牛かよ!?  
タグ :コーヒー



2008年12月17日

車のリアシート下からペンタが出てきました。

最近タープ張ってないので、、、

久しぶりに袋から出して、あっ思い出した!のネタ(^^;)


ただ単に、両端自在と金具付けただけです。。。

  

   タープ側と          ポール側




でもこれ作っとくと便利です(^^)d






追記

両側に自在は必要ありませんが、なぜ付いているかというと。。。

好きな金具なので付けたかっただけです(^^;)

片側だけ付いてればばOKです!




ロゴス(LOGOS) 増量ガイロープ
ロゴス(LOGOS) 増量ガイロープ




スノーピーク(snow peak) アルミ自在12個セット
スノーピーク(snow peak) アルミ自在12個セット




  
タグ :タープ



2008年12月16日

先日、義理母家の天袋から発掘されたフジツボ2号



違いは穴の開いた位置と固さだけではありません。


  


実は柔らかいほうの1号、脚が無いのです(^^)

  


そんでもって、重ねた時の収納高さが10cmに抑えられています(^^)d

フライパンにもキズがつきません(^^)dd






脚が付いてる2号は、“ふぁみキャンセット”として焚き火台仕様でございますm(_ _)m

   
タグ :フジツボSP



2008年12月14日

最大のライバル

それは



“トランギア ストームクッカーS・ウルトラライト”
●重量:740g
●収納サイズ:径18×高さ10cm

である!


ライバルと言っても参考にしているだけです・・・(^^;)

実は、実物見たことありません・・・(^^;;;

カタログを見る限り、コンパクトでありながら機能的にも素晴しい製品だと思います。

有機的な形もイイですねぇ(^^)d



“フジツボSP+α”




“小金井公園ランチセット”

ユウさんオリジナルのフジツボSPにフライパン付けただけです(^^;;;;;

ちなみに+αのフライパンを外すと・・・

“小金井公園お3時セット”


で、



“ふぁみキャンセット”




上から大きい鍋被せただけです(^^;)

高さも幅もピッタリ合います(^^)d


さて、

  

“フジツボSP 小金井公園ランチセット”
●重量:830g(ゴトク100g含む)
●収納サイズ:径19.5×高さ10cm

う~ん微妙。。。

コールマンのこのケトルは、鍋にもなるので採用しているが・・・

ケトル変えれば・・・

“小金井公園お3時モデル”は・・・(^^)フフ・・・いける!


“焼く、煮る、沸かす” が、可能でなければランチセットとは言えない←monkichi88の定義。



でもね

フジツボSP

焚火台にもなるんですよ~♪

次回“ふぁみキャンセット”でトライしたいと思います(^^)



フジツボの焚火台仕様は、ユウさんの記事参照してください(^^)d
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://clubnature.naturum.ne.jp/e538694.html

  
タグ :フジツボSP



2008年12月13日

手芸用品屋さんを覗き、作ることも考えたが・・・

カテゴリー的には釣り?

“ネオプレーンロッドベルト”



ヤカンの蓋が、カンカラカンカラ・・・


実は、ず~っと気になってました(^^;)



サッカーや野球のストッキング留めの長いやつです。

これで荷崩れしなくなりました(^^)d



T-CUSTOM ネオプレーンロッドベルト(スプールバンド対応)
T-CUSTOM ネオプレーンロッドベルト(スプールバンド対応)

  
タグ :フジツボSP



空き缶ストーブ・・・

最近めっきり登場しない(^^;)

なぜだろか(^^;)?


   


寒い質感(色)。。。


 


真鍮色が・・・温かい(^^)





よって







夏は「空き缶ストーブに決定!」






トランギア アルコールバーナー
トランギア アルコールバーナー




トランギア B25用トライアングルゴトク
トランギア B25用トライアングルゴトク




トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L
トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L

0.3Lと1.0Lがあります(^^)  



2008年12月10日

昔、人間は都市という生活環境を発明した。

だけどそのときからすでに、人間はなんとかこの生活環境から逃げ出そうと、

いろんなことを試みてきた。(メイベル男爵の・・・より)





入手しちゃいました、ジープ乗りさん(^^;)


あれから中身が気になってしまって。。。



のっけから刺激的ですねぇ・・・。





  
タグ :