ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Ψ シンプソン Ψ




プロトレックを狂わす電磁波の脅威(^^;)

小金井公園へ向かう、西武線の中です。

プロトレックを狂わす電磁波の脅威(^^;)

あれ?

逆向いて止まった(^^;)


トリプルセンサーを狂わす恐るべし電磁波の威力。。。

実感した一コマでした。


気持ちいい場所へ、気持よく湯沸かしに行くはずが・・・

なんだか肩がこった気がします。。。





同じカテゴリー(ネタ)の記事画像
5年目突入
おっさん一人の夜
さぁ~て復活♪
BANG フェス♪
ちゃんぽんの自転車
苺の力(^^;)
同じカテゴリー(ネタ)の記事
 5年目突入 (2012-04-26 18:00)
 おっさん一人の夜 (2012-04-20 00:06)
 さぁ~て復活♪ (2012-04-09 23:57)
 BANG フェス♪ (2011-06-20 09:28)
 ちゃんぽんの自転車 (2011-04-15 18:33)
 苺の力(^^;) (2011-04-13 09:32)

この記事へのコメント
電車は強力なモーターを使ってますから加減速時には大きな地場が発生して狂うのかな?
床に置いたクリップがピーンと立つのを見た事が有りますよ。
Posted by 野宿屋ノブ at 2009年08月29日 18:06
>野宿屋ノブ
ヒトの勘(感)を狂わす要素のひとつなんでしょうかね(^_^;)?
Posted by monkichi88 at 2009年08月29日 21:46
twiterの補足です(笑

アキバで電磁波測定器なるものを以前購入して、もういろんなものを測定しまくりました。

かなり数値が大きかったのがドライヤーやヘッドホン、スピーカーなど。

で、ついでに電車の中でいろいろ調べているとモーターが付いている車両の真上のシートは測定器が振り切れるほどの電磁波でした。

車両記号の「モハ」のように「モ(モーター)」がついている車両は電磁波の巣窟です(^^;;
Posted by ユウ at 2009年09月01日 18:30
>ユウさん
電磁波測定器、面白そうですねぇ(^^)!
山中でも送電線近くは凄いんでしょうね(^^;)?
小学生以来気に下っことのない「モ」ついチェックしちゃいそうです(笑)
Posted by monkichi88 at 2009年09月02日 11:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
プロトレックを狂わす電磁波の脅威(^^;)
    コメント(4)