春の湯沸かしを想う

monkichi88

2009年01月27日 15:42

小金井公園

秋には一面のコスモス畑だったエリア



春には一面のシャーレーポピー(ヒナゲシ)畑になるようです(^^)


遠目に見ればケシの花・・・(^^;)



【植えてはいけないケシ】

①ケシ(ソムニフェルム種)
ケシ科・ケシ属
あへん法

②アツミゲシ(セティゲルム種)
ケシ科・ケシ属
あへん法

③ハカマオニゲシ
ケシ科・ケシ属
麻薬及び向精神薬取締法



【いけないケシの見分け方】

★植えてはいけないケシ               ☆植えても良いケシ

茎や葉の毛:無毛またはまばらに生える      茎や葉の毛:全体に毛が生える 

葉のつき方:葉柄がなく茎を抱く           葉のつき方:茎を抱かない

葉の形:切れ込みは浅い               葉の形:切れ込みが深い

萼片(がくへん)の毛:伏す(寝る)           萼片(がくへん)の毛:開く(立つ)

花弁の色:深紅色                   花弁の色:白・桃・橙・赤など

苞葉(ほうよう)の数:通常5~7枚          苞葉(ほうよう)の数:通常0~5枚

柱頭の放射線数:14~18本             柱頭の放射線数:10~15本




一昨年ケシではなく大麻草でしたが、水元公園で見つかったことありましたね(^^;)



あなたにおススメの記事
関連記事